
薬剤師 あっこちゃん
薬剤師として、そして3児の母として、皆様の健康をサポートさせていただきます。 子育てで培った細やかな気配りと、薬剤師としての専門知識を生かし、 お一人おひとりに寄り添った丁寧なカウンセリングを心がけています。 お薬のことだけでなく、健康や育児に関するお悩みもお気軽にご相談ください。
こんにちは。調剤薬局で働く、子育て中の薬剤師です。
本コラムを読んでくださり、ありがとございます。
読んでいただいている方の中には、子育て中の方もいらっしゃるかと思います。
「自分の子供は、世界で1番かわいいよ」ってよく耳にするかと思います。
確かにその通りだと思います!
ですが、実際の日常は…
思い通りにいかず、困った時どうすれば…と戸惑いの連続ではないでしょうか?
自分だけうまく子育てできない、そう悩んでいませんか?
私も、特に第一子の時、そうした悩みを抱えながら、育児をしていました。
そんなときに相談できる場所や助けてくれる方がいることを皆様ご存知ですか?
まず、施設に通所されている方にとって、とても心強い存在は、やはり保育園や託児所の先生方だと思います。
子供の気持ちを知り尽くすプロは、やはり頼りになります。的確なアドバイスをくれる先生方が多くいらっしゃいます。ぜひ相談してみて下さい。きっと親身になって、お話を聞いてくださると思います。
では、保育園に通われていない方は、どうするか?
市役所を通じて、子育ての悩みを保健師さんをはじめとした専門家に相談できることをご存知ですか?
お住まいの自治体にもよりますが、例えば、ミルクや授乳、食事についてなどの相談に乗ってくださる場合もあります。他にも、子育て中のママと交流でき、お話をできる場所もあることもあります。
ぜひ、お住まいの自治体のホームページを覗いてみてください。
そして、子育て中の心配事ベスト3に入ると言っても過言ではないママの心配事は、やはり子供の風邪をはじめとした体調不良に起因することではないでしょうか?
お子さんの体調が悪くなると、病院に行って、お薬を処方してもらうことも多々あるかと思います。風邪をひいたら小児科、耳鼻咽喉科、皮膚に心配なことがあったら皮膚科等様々な病院にお世話になることも多いかと思います。
そんな時、私達、調剤薬局も、少しだけ子育て中のママのお役に立てることがあるかもしれません。例えば、お薬の飲み方の工夫のアドバイス、お薬の飲み合わせについてご相談、体調不良時にどうしたら良いかといったご相談にお応えすることができます。
ぜひお気軽に、はる薬局までご相談下さい。
子育ては、決して、1人ではできません。
「お住まいの地域の方々の力をかりて、みんなで子育てをすることが当たり前の社会」
に、少しでも近づいたら…と切に願っております。
微力ながら、そのお役に立てればと思い、今日も町の調剤薬局で働いています。