睡眠の質を高める栄養素

薬剤師 アッキー先生のプロフィール写真

薬剤師 アッキー

薬剤師アッキーです! 漢方薬のスペシャリスト!オーソモレキュラー療法にも精通し、食事・サプリメント・ライフスタイルなど、多方面からあなたの健康をサポートいたします。はる薬局グループのInstagramを担当しておりますので、DMからのお問い合わせもお待ちしています!

こんな睡眠のお悩みはありませんか?

☑︎ 夜、なかなか寝付けない
☑︎ 睡眠の途中で目がさめる
☑︎ 悪夢を見る
☑︎ 寝ても疲れが取れない

これ、不規則な食生活によって、
「睡眠の質が低下」している事が原因かもしれません。
本日は、睡眠の質を向上する、おすすめ栄養素をご紹介いたします。

たんぱく質

眠りのホルモンと言われる「メラトニン」は、アミノ酸(たんぱく質)のトリプトファンから作られます。鶏肉やナッツ、卵などを取り入れましょう。

マグネシウム

トリプトファンからメラトニンを作るときに必要なミネラルです。リラックス効果もあります。アーモンド、カシューナッツ、玄米、オートミールなどに多く含まれます。

ビタミンB群

ビタミンB6やB12はトリプトファンからメラトニンを作るときに必要なビタミンです。ビタミンBは単体で摂取するより、B群として摂取する方が効果的です。鶏肉、レバー、バナナなどに多く含まれます。

ビタミンD

ビタミンDが不足していると、深い睡眠が取れにくくなったり、睡眠リズムが乱れやすくなります。鮭、きのこ類などに多く含まれますが、日光を浴びることでも体内で作ることができます。15〜30分ほどの日光浴もおすすめです。

質の良い睡眠は、心身の健康に欠かせない要素です。睡眠でお悩みの方は、
ぜひ、積極的に取り入れてみてください。